1
世界遺産 宇治 平等院
1000年の時の流れを経て、阿弥陀様も鳳凰堂もすすけたりはげたりしていたが
修復が行われ終了して公開されているというので、帰る日は朝早く
6:50にホテルを出て、京都駅でモーニングを食べて宇治に向かいました。
宇治駅に着いたのが8時なので、まだ商店街も眠っています。
あちらこちらに白壁のお茶屋さんが点在していて、
あ~あ、宇治だ!
(その写真は別だしします。)
早すぎたので、県神社経由でぐるっと廻り、25分ほど歩いて、平等院に到着。
鳳凰堂拝観のチケットを購入するのに長蛇の列に並びました。
9:50の予約チケットですので、40分ほど写真を撮ったりして池の廻りで待機。
いよいよ鳳凰堂の中へ。
注意事項で、「柱や壁に絶対に触れないでください。荷物もあたらないように」
修復されてさぞやきらびやかになったのかと思いきや、
すすけたままですし、阿弥陀様も1000年お座りになったままに見えます。
廻りの壁に舞い謳っている雲中供養菩薩たちも真っ黒です・・・
係りの方の解り易い説明で、今回の修復は現状をより良く維持保存するためのものだと判明。
100年ごとに維持修復しているとか。
剥げ落ちてしまった金なども、1000年の状態に仕上げてあるそうです。
また、より美しく水面にシルエットが映るように研究して池の敷石も調整したそうです。
これも説明を聞かなくては解らなかったのですが、正面の戸の格子が上部だけ丸い窓に。
対岸から見ると、阿弥陀様のお顔がその輪の中に見えて、拝むことができるそう。
後で対岸にまわり見てみましたが、眼がわるいので肉眼では確認できなかったものの、
コンデジを目イッパイ調整しましたら、ボケボケながらも写りました(^^;

南無!
「平等院ミュージアム鳳翔館」では、1000年前を再現したCGの映像や、
出来た頃を復元した雲中供養菩薩達、等身大鳳凰レプリカが陳列されていました。
More これを唱えよ!
修復が行われ終了して公開されているというので、帰る日は朝早く
6:50にホテルを出て、京都駅でモーニングを食べて宇治に向かいました。
宇治駅に着いたのが8時なので、まだ商店街も眠っています。
あちらこちらに白壁のお茶屋さんが点在していて、
あ~あ、宇治だ!
(その写真は別だしします。)
早すぎたので、県神社経由でぐるっと廻り、25分ほど歩いて、平等院に到着。
鳳凰堂拝観のチケットを購入するのに長蛇の列に並びました。
9:50の予約チケットですので、40分ほど写真を撮ったりして池の廻りで待機。

いよいよ鳳凰堂の中へ。
注意事項で、「柱や壁に絶対に触れないでください。荷物もあたらないように」
修復されてさぞやきらびやかになったのかと思いきや、
すすけたままですし、阿弥陀様も1000年お座りになったままに見えます。
廻りの壁に舞い謳っている雲中供養菩薩たちも真っ黒です・・・
係りの方の解り易い説明で、今回の修復は現状をより良く維持保存するためのものだと判明。
100年ごとに維持修復しているとか。
剥げ落ちてしまった金なども、1000年の状態に仕上げてあるそうです。
また、より美しく水面にシルエットが映るように研究して池の敷石も調整したそうです。
これも説明を聞かなくては解らなかったのですが、正面の戸の格子が上部だけ丸い窓に。
対岸から見ると、阿弥陀様のお顔がその輪の中に見えて、拝むことができるそう。
後で対岸にまわり見てみましたが、眼がわるいので肉眼では確認できなかったものの、
コンデジを目イッパイ調整しましたら、ボケボケながらも写りました(^^;

「平等院ミュージアム鳳翔館」では、1000年前を再現したCGの映像や、
出来た頃を復元した雲中供養菩薩達、等身大鳳凰レプリカが陳列されていました。
More これを唱えよ!
■
[PR]
▲
by doremi730
| 2010-09-26 23:10
| 国内旅行・温泉・行楽
|
Comments(4)
1
フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」
「今日の一枚」
BAGUS!
かおる亭
エミリアからの便り
未知を開く@道を拓く
天気晴朗なれど~
ばーさんがじーさんに作る食卓
梟通信~ホンの戯言
オアシスへの旅
遊ぶろうぐ
緑色の島
八十代万歳! (旧 七...
チェイル
K's Sweet Ki...
鎌倉大根
身近な自然を撮る
悠悠緩緩187
mint a la mode
白樺通り17番(旧・国境...
Knockin’ on ...
あすかの巣
本当に幸せなの?
専業主婦の愚痴話
coupe-feti
元気ばばの青春日記 気持...
Black Face S...
珈琲はいかが
**photo cafe**
忘れな草のフォト日記
公園便り
tedkimotoの水彩画
私のはんなり日記
My style
俺の心旅
元気ばばの青春日記 気持...
噺の話
オアシスへの旅Ⅱ
バリ島大好き
オアシスへの旅3
「今日の一枚」
BAGUS!
かおる亭
エミリアからの便り
未知を開く@道を拓く
天気晴朗なれど~
ばーさんがじーさんに作る食卓
梟通信~ホンの戯言
オアシスへの旅
遊ぶろうぐ
緑色の島
八十代万歳! (旧 七...
チェイル
K's Sweet Ki...
鎌倉大根
身近な自然を撮る
悠悠緩緩187
mint a la mode
白樺通り17番(旧・国境...
Knockin’ on ...
あすかの巣
本当に幸せなの?
専業主婦の愚痴話
coupe-feti
元気ばばの青春日記 気持...
Black Face S...
珈琲はいかが
**photo cafe**
忘れな草のフォト日記
公園便り
tedkimotoの水彩画
私のはんなり日記
My style
俺の心旅
元気ばばの青春日記 気持...
噺の話
オアシスへの旅Ⅱ
バリ島大好き
オアシスへの旅3
最新のコメント
arakさま、ありがとう.. |
by doremi730 at 23:52 |
水漬パスタ、面白いアイデ.. |
by umi_bari at 19:09 |
yasukonさま、あり.. |
by doremi730 at 11:56 |
shownan-rose.. |
by doremi730 at 11:53 |
おはようございます。 .. |
by yasukon20 at 06:58 |
doremiさん、おはよ.. |
by shownan-rose at 06:29 |
arakさま、ありがとう.. |
by doremi730 at 21:57 |
結構時間がかかりますが、.. |
by umi_bari at 21:44 |
tamataroさま、あ.. |
by doremi730 at 21:01 |
お早うございます 良い.. |
by tamataro1111 at 06:24 |
saheiziさま、あり.. |
by doremi730 at 03:43 |
arakさま、ありがとう.. |
by doremi730 at 03:42 |
飛ぶ魚、まだ元気なんですね。 |
by saheizi-inokori at 22:22 |
cialis venta.. |
by Ikdrgeviawn at 21:51 |
スープカレーと言っても、.. |
by umi_bari at 13:21 |
non exblog
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
検索
最新のトラックバック
下北沢 本多劇場 「ザ・.. |
from 遊ぶろうぐ |
伊豆高原1泊2日 10/.. |
from 遊ぶろうぐ |
トルコ旅行 ② 食事 |
from 遊ぶろうぐ |
主夫のお気にいり♪ /.. |
from 本当に幸せなの? |
北海道旅行(利尻島・礼文.. |
from 忘れな草のフォト日記 |
七夕飾りで彩り、セールや.. |
from ローカルニュースの旅 |
「花と緑の利尻島・礼文島.. |
from 本当に幸せなの? |
四国こんぴら歌舞伎大芝居.. |
from 本当に幸せなの? |
浅草 ロシア料理「ラルース」 |
from 遊ぶろうぐ |
映画「小さいおうち」観て.. |
from 本当に幸せなの? |
ライフログ
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな