人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だるまさんが転んだ♪

自由学園明日館

昨日は、台風22号による豪雨が心配される中、
池袋と目白の中間に位置する
自由学園明日館(みょうにちかん)にて
中学1年の時の担任でいらしたS先生の米寿を祝う会を
開催しました。

自由学園といえば、
上田 正樹、加藤登紀子、田中健、つのだひろ、
最近では、星野源も卒業生ですね。

我々の千代田区立ではありますが。
越境の生徒が7割くらいいた中学の時の
この先生を慕って、3年に一回くらいで1年時のクラス会を開催しています。
卒業年度じゃないんですよ(@@)

いつもは中学のあった神保町近辺が多いのですが、
福岡で医者をしているK君が、今回は米寿祝いだから
ちょっと格調高いところでと予約してくださいました。

先生は毎年 学校主催の同窓会にはみえるので、
私は先生にお会いするためにそれにも行っていますが、、

自由学園明日館_b0207284_14290676.jpg
Oさんと私は、東京に住んでいますので、
雑用部分を引き受けて準備に参加。

クラスが違っても、学年12クラス全部
生物を習っていた生徒ではあるので、
仲良しの友人を誘い、22人が集いました。

予想外のことがいろいろ起きて、
自由学園の中の写真を撮って来れなかったのは
とても残念です。
コチラの部屋は見学に入れます。
自由学園明日館_b0207284_14302507.jpg
重要文化財だからと、触らせないのではなく
こうやって利用させて頂けることは素晴らしいですね。

お隣では、結婚式をなさっていました♪

我々の注文しましたのは鯛めし弁当の「青山御膳」
自由学園明日館_b0207284_14364647.jpg
ご飯も美味でしたが、おかずが沢山で
季節の素材が多く、楽しめました♪

先生のお話を伺ったり、各人が近況報告したりで
あっという間の2時間が過ぎました。

中学時代の卒業アルバムを私がスマホで撮って、
USBに格納していったのですが、
プロジェクターでなかなか開けなかったところ、
なんとOさんが、スライドショーにして反映させてくださったのです!
凄い!!!

お陰で、スマホでちゃちゃっといい加減に撮ってあった写真が
ぐっと広がって流れたりして、数倍いい感じになりました。
ありがとう♪

またOさんの挨拶プレゼンも圧巻!
中学時代の校章とバッジの画像から始まり、
プロ級のお手並み拝見しました。
さすがです!

実は1枚目の写真も、門のところで会ったOさんに
雨で大荷物を理由に、撮影をお願いしました。
ちゃんと構図を考えて、わざわざ場所を移動して撮影。
理系男子の心意気を目の当たりにしました。
(いかに私が適当に写真をとっているか、、、)

2次会にも12人が参加。
その頃には雨も止み、、、

あれ?台風は21時が直撃だったはずなのに、
東の海上に去り、温帯低気圧に縮小!!
まだまだ晴れ女自称してもいいかしら?






自由学園明日館(みょうにちかん)は、1921年(大正10)、羽仁吉一、もと子夫妻が創立した自由学園の校舎として、
アメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。

明日館建設にあたり羽仁夫妻にライトを推薦したのは遠藤新。
帝国ホテル設計のため来日していたライトの助手を勤めていた遠藤は、
友人でもある羽仁夫妻をライトに引きあわせました。
夫妻の目指す教育理念に共鳴したライトは、「簡素な外形のなかにすぐれた思いを充たしめたい」
という夫妻の希いを基調とし、自由学園を設計しました。
 
空間を連続させて一体構造とする設計は、枠組壁式構法(2×4構法)の先駆けとの見方もあります。
木造で漆喰塗の建物は、中央棟を中心に、左右に伸びた東教室棟、
西教室棟を厳密なシンメトリーに配しており、ライトの第一期黄金時代の作風にみられる、
高さを抑えた、地を這うような佇まいを特徴としています。
プレイリースタイル(草原様式)と呼ばれるそれは、彼の出身地・ウィスコンシンの大草原から着想を得たもので、
池袋の界隈に開放的な空間を演出しています。
道路を隔てた南西には、272人収容できる遠藤新設計の講堂がならび、
重要文化財・自由学園明日館は構成されています。
 
1934年(昭和9)に自由学園が南沢(東久留米市)に移転してからは、
明日館は主として卒業生の事業活動に利用されてきました。
その後、明日館の歴史的、芸術的価値が評価され、
1997年(平成9)5月、国の重要文化財指定を受けました。

関東大震災や第二次世界大戦の空襲からも免れた明日館でしたが、
80年の歳月のなかで老朽化が顕著になったため、1999年(平成11)3月から
2001年(平成13)9月まで保存修理工事が行われ、同年11月に再開業いたしました。

by doremi730 | 2017-10-30 14:49 | ハヤリ物。頂き物。めっけもの | Comments(6)
Commented by saheizi-inokori at 2017-10-30 18:02
さいごに働いていたのはここの近く、よく散歩しました。
亡母がここの出身です。
Commented by doremi730 at 2017-10-30 23:30
saheiziさま、コメントありがとうございます。
まあ、先日お亡くなりになった義母さま、
こちらのご出身でいらっしゃいましたか、、、
Commented by tamataro1111 at 2017-10-31 07:10
お早うございます。
立派な剣建物のようです。
みょにちかんと読むのもなかなか粋です。
鯛めしおいしそう。。。(^o^)
Commented by doremi730 at 2017-10-31 11:54
tamataroさま、コメントありがとうございます。
フランク・ロイド・ライトによる設計です。
重要文化財に指定されているのに使わせて頂けます♪
moreにちょこっと転記してあります。
Commented by saheizi-inokori at 2017-11-03 21:55
いや、実の母、もう18年も前に亡くなりました。
Commented by doremi730 at 2017-11-03 22:09
saheiziさま、勘違いしました、ごめんなさい。
素晴らしい学校に通っていらしたのですね♪
また機会を作って、こちらで同窓会をしたいです!
名前
URL
削除用パスワード

小さい頃好きだったあの遊びの緊張感と煌きをいつまでも忘れない
by doremi730

最新のコメント

モンスーンさま、コメント..
by doremi730 at 12:44
こんにちは~ 塩味ですか..
by 2005-1127 at 12:28
mikkoさま、コメント..
by doremi730 at 16:54
この寒さで枝垂れ桜も遅れ..
by mikko-109 at 06:55
息子二人がバスケ(余り熱..
by suzu-kinako at 10:05
こんばんは! お孫さん..
by yasukon20 at 22:38
秀子さま、コメントありが..
by doremi730 at 10:26
japaneyさま、コメ..
by doremi730 at 10:24
saheiziさま、コメ..
by doremi730 at 10:08
モンスーンさま、コメント..
by doremi730 at 10:06
燃えますね。 細胞が若返..
by u831203 at 21:27
著者の情熱が伝わります。
by japaney at 11:34

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

最新のトラックバック

ライフログ

タグ

外部リンク

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな