人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だるまさんが転んだ♪

あさがお菜 (追記しました)

駅前のスーパーで見つけました!
<あさがお菜>

タイやべトナム、カンボジアでよく出た野菜の炒めもの
美味しいな~って好んで食べたアレです(^^)
あさがお菜 (追記しました)_b0207284_5303443.jpg

ニンニクと唐辛子を効かせて塩味でサッパリ!
あさがお菜 (追記しました)_b0207284_533611.jpg
ご飯に良し、ツマミに良し♪

<お詫びと説明>

コメントでruiさまから「空芯菜では?」とご指摘がありましたが
きちんと調べもせず、自分が食べた感想で別物とのお返事を書いて失礼しました。

その後、ma-koさまが調べてくださったコメントを拝見し、
自分も調べてみました。
この場で、間違いをお詫びします。

なお、「空芯菜」とは、アサガオナの一種で
特定の個人により商標登録されてる呼称だそうです。

自分的には空芯菜よりもアサガオ菜の方が東南アジア諸国で食べた
青菜炒めにかなり近いと思います。

温室育ちと露地モノって感じですかね(^^;

調べた結果はmoreで。





アサガオナ(朝顔菜)。沖縄では「ウンチェー」(蕹菜)、「ウンチェーバー」(蕹菜葉)と呼ばれる。

中国広東省では、俗に食べ過ぎると痙攣を起こすともいわれ、
広東語で抽筋菜(チャウカンツォイ、chau1gan1choi3)の俗称がある。

フィリピンではkang kong、インドネシアではkangkung、
タイではผักบุ้ง(パックブン、phakbung)といい、一般的な野菜のひとつである。
オーストラリア英語でもフィリピンの言い方を用いている。

「空芯菜」、「クウシンサイ」は日本で特定の個人により野菜、種子、料理、飲料などの
呼称として商標登録されているため、無断で使用できない。

また、別名のエンサイも、「莚菜」、「エンサイ」が野菜の名称として、
「筵菜」、「エンサイ」、「ムシロナ」が料理、飲料などの呼称として登録されている。


つる性多年草だが、作物としては一年草扱い。
東南アジア原産で、古くは沖縄県方面を経て九州に渡来した。

湿地で多く栽培され、水耕栽培も可能。
外見はサツマイモに似ており、茎は中空で這う。
葉は切れ目の入った長卵形。

アサガオのような、淡紫色または白色の花を付ける。
このため、朝顔菜(あさがおな)の別名もある。

最低気温が10度を下回ると茎も根も枯れる。
九州以北の露地栽培では花をつけても種をつけず、
自生繁殖による生態系への影響は発生しない。

<料理法>
茎葉を主に炒め物として、中国やフィリピン、タイ、マレーシア、インドネシアなどの東南アジアで用いる。
ニンニクといっしょに、塩味で炒めたり、魚醤の類や豆豉で味付けして炒めたりすることが多い。

オーストラリアの先住民族アボリジニの間ではブッシュ・タッカーとして古くから消費されてきた。

日本国内でも沖縄県で従来より栽培されていたほか、九州などの温暖な地域で栽培が広がりつつあり、
ヨウサイ栽培農家も増えている。
消費者が入手または栽培するのも容易になりつつある。
エスニック料理店や中華料理店でメニューに載ることも増えている。
by doremi730 | 2012-07-26 01:23 | おうちごはん | Comments(18)
Commented by beicun at 2012-07-26 06:39 x
台湾で食べたアレかな? 日本の台湾料理店で「青菜炒め」を注文しても、同じ味には出会えないんだよね。
Commented by rui-studio at 2012-07-26 10:11
空芯菜と違うの?
横浜の中華街で見つけて創り方をおじさんに聞いたところ、
オイスターソースでニンニクをまず炒め、これを入れ塩を加えるとおそわりました。空芯菜をみつけると決まってこの料理にしています。
いえ、これしか知らない!
Commented by mituamikko109 at 2012-07-26 11:31
アサガオの葉っぱか?と勘違いしそうになりましたが(^^;)
こんな野菜もあるんですね。
↑のかたの空芯菜の炒め方も、参考にさせてもらいましょう^^
Commented by doremi730 at 2012-07-26 12:24
beicunさま、そうそう!台湾でも食べました!!
アレです。 ちょっと歯ごたえとクセがあるけれど、
嵌りますよね♪
東南アジア圏では、日本でほうれん草を食べる感覚で
一般家庭の常食のようです。
Commented by doremi730 at 2012-07-26 12:28
ruiさま、空心菜は、読んで字のごとく、
茎の真ん中が空洞になっていて、あまりクセがないですよね?
だからオイスターソース等で濃い味付けにするのですが、
あさがお菜はしっかり歯ごたえのある茎で、少しクセもあるので
ニンニク+唐辛子+塩炒めがどの国でも一般的でした。
東南アジア圏では、日常家庭料理のようです。
Commented by doremi730 at 2012-07-26 12:33
mikkoさま、東南アジアに旅行すると、レストランでも
ホテルの朝食バイキングでも夜のコースでもお目にかかります。
日本ではクセのない空心菜の方が人気ですね。
私は空心菜もニンニクと塩麹だけでさっぱり炒めが好きなの(^^;
Commented by h.ma-ko at 2012-07-26 16:11
またまた、ご無沙汰です。
空心菜は作ったことがありますが、これ空心菜ですよ。(ネットで調べてもあさがお菜=空心菜でした。)
空心菜はヒルガオ科で、育てていると朝顔のような花が咲くので、この様な名前が付けられているのではないでしょうか。
Commented by かさご at 2012-07-26 16:33 x
こんにちは 食べたことがないよ どんな味がするんでしょ、スーパーで探してみます、
Commented by doremi730 at 2012-07-26 23:38
ma-koさま、そうですかあ?明らかに別物だと思うのですが、、、
空心菜は茎を切ると空洞ですが、あさがお菜は詰まっていて
チョット硬いです。葉も違うよな~?
もしかして「出世魚」ならぬ、「出世菜?」
赤ちゃん「空心菜」が育って、青年が「朝顔菜」なのかしら?
Commented by doremi730 at 2012-07-26 23:39
kasagoさま、空心菜は苦味もないですが、少しクセがあります。
嵌るので、探してみてね
Commented by h.ma-ko at 2012-07-27 04:42
中が空洞でないのであれば違うのかな???
Commented by rui-studio at 2012-07-27 08:35
詳しく調べていtだきありがとう~
私はあさがお菜という呼び方は全く知らず、空芯菜といっておりました。
アジアで青菜炒めというと大体これが出てきますよね。
シャキっとした歯触りが好きで、タイでもよく食べました。
あら、食べたくなってしまいました~
Commented by doremi730 at 2012-07-27 12:51
ma-koさま、お調べいただきありがとうございました。
私も調べてみました。
空心菜は朝顔菜の一種(プラウト系?)で商標登録名だったのですね。
朝顔菜はもっとゴツイので別物かと思いました。
失礼いたしました。
結果を追記し、moreに詳しくかきました。
見てね(^^)v
Commented by doremi730 at 2012-07-27 12:54
ruiさま、正しかったのに、調べもせず失礼いたしました。
私も「空心菜」が商品登録名だったとは知らなかったわ~(^^;
沖縄・九州でアサガオナの栽培が盛んになってきたそうですから
近いうちにどこのスーパーでも手に入ることでしょうね♪
Commented by oomimi_usako at 2012-07-27 17:10
軽井沢で涼んでいる間に、空芯菜で盛り上がっていたのですね。
しかし・・・空芯菜を商標登録しちゃうなんて、すごいお話だと思いつつ読み進めました。
ウィキペディアによると、最初の登録は1999年とか。
私は、横浜の中華街で、1980年代に始めてこの空芯菜を食べました。美味しかったけれど、珍しかったので、お店のおじさんに質問したら、
“日本では未だ珍しいけれど、中華街の八百屋さんでなら売っているよ。中が空洞だから空芯菜というんだよ~”と、
丁寧に教えてくれました。
商標登録されちゃって、中華街の小さなお店のおじさんたちはどうしているんでしょうねえ。
Commented at 2012-07-27 21:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by doremi730 at 2012-07-28 14:12
usakoさま、空芯菜の歴史的コメントをありがとうございます。
うーん、私が初めて食べたのはもっと後かな~?
でも中華街で気付かずいただいていたのかしら、、、
自分で八百屋さんで買ったのは10年くらい前かな~?
新芽をサラダで食べたのは最近だし(^^;
Commented by doremi730 at 2012-07-28 14:15
鍵コメさま、初めまして。といっても、私も同じでしたので
きっかけが欲しかったので、とても嬉しいです!
ありがとうございます(^^)
これからよろしくお願いいたしますm(_ _)m
早速お邪魔させていただきま~す。
名前
URL
削除用パスワード

小さい頃好きだったあの遊びの緊張感と煌きをいつまでも忘れない
by doremi730

最新のコメント

モンスーンさま、コメント..
by doremi730 at 12:44
こんにちは~ 塩味ですか..
by 2005-1127 at 12:28
mikkoさま、コメント..
by doremi730 at 16:54
この寒さで枝垂れ桜も遅れ..
by mikko-109 at 06:55
息子二人がバスケ(余り熱..
by suzu-kinako at 10:05
こんばんは! お孫さん..
by yasukon20 at 22:38
秀子さま、コメントありが..
by doremi730 at 10:26
japaneyさま、コメ..
by doremi730 at 10:24
saheiziさま、コメ..
by doremi730 at 10:08
モンスーンさま、コメント..
by doremi730 at 10:06
燃えますね。 細胞が若返..
by u831203 at 21:27
著者の情熱が伝わります。
by japaney at 11:34

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

最新のトラックバック

ライフログ

タグ

外部リンク

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな